先月、新生FF14の新しいベンチマークが公開されてましたので、
いつものようにキャプチャしました。
はじめに
ワールド編との主な違いは、
- キャラクタークリエイトが行える
- クリエイトしたキャラクターをベンチマークで使用できる
- キャラクターボイスが追加されている
- グラフィックス設定のプリセットがデスクトップPCとノートPCに設定が分かれた(最高品質除く)
となってます。
マシン構成とドライバ設定
もう見飽きた感のあるマシン構成については、以下の投稿をご覧ください。
https://pso2.ares-ac.com/post-316/
[su_spoiler title=”NVIDIAドライバの設定はこちら”]
機能 | 設定 |
---|---|
ドライバ バージョン | 320.49 |
CUDA – GPU | すべて |
アンチエイリアシング – FXAA | オフ |
アンチエイリアシング – ガンマ修正 | オフ |
アンチエイリアシング – トランスペアレンシー | オフ |
アンチエイリアシング – モード | オフ |
アンチエイリアシング – 設定 | なし |
アンビエント オクルージョン | オフ |
スレッドした最適化 | 自動 |
テクスチャ フィルタリング – クオリティ |
ハイ パフォーマンス |
テクスチャ フィルタリング – トリリニア最適化 |
オン |
テクスチャ フィルタリング – ネガティブ LOD バイアス |
許可 |
テクスチャ フィルタリング – 異方性サンプル最適化 |
オン |
トリプル バッファリング | オフ |
マルチディスプレイ/ ミックス GPU アクセラレーション |
シングル ディスプレイ パフォーマンス モード |
レンダリング前最大フレーム数 | 3D アプリケーション設定を使用する |
垂直同期 | オフ |
異方性フィルタリング | オフ |
電源管理モード | パフォーマンス最大化を優先 |
[/su_spoiler]
ベンチマークの設定とキャプチャ
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編の設定は、
グラフィック設定のプリセットのみを使用してベンチマークを行ってます。
ベンチマーク その1 : 最高品質
ベンチマーク設定
機能 | 設定 |
---|---|
グラフィック設定のプリセット | 最高品質 |
画面解像度 | 1920 x 1080 |
キャスティング
キャプチャ
ベンチマーク その2 : 高品質(デスクトップPC)
ベンチマーク設定
機能 | 設定 |
---|---|
グラフィック設定のプリセット | 高品質(デスクトップPC) |
画面解像度 | 1920 x 1080 |
キャスティング
キャプチャ
ベンチマーク その3 : 標準品質(デスクトップPC)
ベンチマーク設定
機能 | 設定 |
---|---|
グラフィック設定のプリセット | 標準品質(デスクトップPC) |
画面解像度 | 1920 x 1080 |
キャスティング
キャプチャ
おわりに
エオルゼアでは、ミッドランダー ♀ で活動中です。
その反動でオラクルでは魂が抜けた状態になっていることが多いです…。